現在、開催中のDAN TOMIMATSU。

 

9日(日)まで開催していますが、やっと、待ってたtoogoodが全量到着。

 

今回は、結構バリエーションがあるので、商品の説明を書いてたら、もう二度と誰も見てくれないような長いブログになってしまうので、全体を紹介しますね。

 

 

 

 

2022年6月。

 

パリ。

 

 

 

 

 

世界中の観光客で賑わうセーヌ川。

 

この頃は、日本ではマスクはもちろん、海外渡航制限や、入国制限も厳しくあった時だった。

 

それまで日本のブランドが中心だった当店では、いずれ海外も。と考えていた4年、5年前。

 

そろそろだ。と思っていたタイミングでのコロナ。

 

だから、自分が思っていた時期よりも3年ほど後にスライドする形になったのですが、昨年の6月に、日本で見ることができるブランドだけでももちろん良いんですけどね、更にその先を。と思い、まだ多くの日本人が出ていないタイミングでのParis Exhibition。

 

まあ、この時は大変でしたね。

 

僕は英語も喋れないし、海外も高校生の頃にテキトーに行った修学旅行の韓国だけ。

 

飛行機の取り方も分からないし、でも、全部自分でやってみた。笑

 

これに備えて、渡航するギリギリのタイミングで、ワクチンも3回打ってたんですけどね。

日本からフランスに行く分には良いんですよ。

 

ただ、日本に帰ってくるのが一苦労。現地での陰性証明が必要。

パリで日本が認めたPCR検査を行なってくれる病院を探さないといけなくて、自分で病院を探して、めちゃくちゃ赤いネイルで胸元がガッツリ開いた金髪の女医の先生にPCR検査をやってもらったのを覚えてる。

 

まあ、そんなことどうでも良いんですけどね。

 

今では日本への入国のハードルは大きく下がったから、インバウンドもすごく多いみたいだけど、22年の6月は、日本は鎖国状態のように感じてた。

 

まあ、岡山県の当店は、インバウンドの流れは1ミリも感じないけど。日本人しか来ないから。

 

 

 

 

 

そして、エッフェル塔。

 

 

 

 

 

エッフェル塔って茶色いんですね。

 

なんとなく、銀色かと思ってた。

 

その時の出張では、自分でいろんなブランドにコンタクトをとり、これまで日本国内では見ることができなかった数々のブランドを見た。

 

とにかく足を動かして見て回ることに時間を費やした。

 

だから、ハンガーラックにかかってる全貌をほんの一瞬見たブランドも含めると200〜300は見たんじゃないかな。

 

まあ、ほとんどに光るものは感じなかったけど。

 

でも、このことがこの先により皆様にご覧頂けると思うので、楽しみにしてて。

 

 

 

 

 

 

そして、toogood ショールーム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エントランスには、toogoodのコレクションヴィジュアルや、toogood furnitureなどが並ぶ。

 

 

 

 

 

toogood Collection 018のテーマは、”海岸”。

 

大地と海とが交わり、労働と余暇が出会う境界線。

 

海では、漁師が仕事をし、一方で余暇を楽しむ旅行者や行楽客が訪れる場所。

 

この場所で感じることをコレクションとした今回のシーズンということです。

 

写真は、キーワードでもある”浮標(ふひょう)”。

 

英語では、”Buoy(ブイ)”。

 

海での労働の象徴的なものだそうだ。

 

 

 

まあ、今回のコレクションは、今まで一番バリエーションがあるから、ザッと紹介しますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

toogood

THE DRAUGHTSMAN SHIRT

color _ OVERPRINT BUOY ORANGE

size _ L

 

先ほどの”ブイ”を表現したDRAUGHTSMAN SHIRT。

コットンシルクのオーガンジー生地に、ラバーの特殊オーバープリント。

 

 

 

 

立体裁断で構築されたシャツを平面に置き、上からプリント。

 

 

 

 

サンプルもこのまんまだったから、見事に狙ってできてるものですね。

そして、LIMITED 10pcs。

当店にあるものは、ナンバリング”1″というものが納品されました。

 

 

 

 

 

 

toogood

THE TRAWLERMAN BAG

color _ WAXED COTTON BUOY ORANGE

size _ ONE SIZE

 

先ほどのシャツ同様に”ブイ”のカラーリングのバッグ。

名前の通りワックスドコットンが表地です。

 

 

 

 

 

 

 

かなり容量のある360度ポッケ。

中には裏地付きで、容量は結構あると思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

toogood

THE DRAUGHTSMAN SHIRT

color _ HAND PAINTED STRIPE BRETON

size _ M,L

 

こちらもDRAUGHTSMAN SHIRT。

そして、こちらもLIMITED EDITIONで、シルクのタグがネックに付属します。

 

 

 

 

海底に下がるに従って深くなる海の色合いをハンドペイントで表現したシャツ。

 

生地タッチは軽やかで、心地良く着られるコットン100。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

toogood

THE LANDSCAPER SHORT

color _ HAND PAINTED STRIPE BRETON

size _ 4,5

 

こちらも先ほど同様、LIMITED EDITIONです。

生産数は、21pcsだったかな。

このパンツもナンバリング1と2を納品してくれました。

もしかしたら、アルファベット順につくってくれてるのか?と思ってる。

CASANOVAは”C”だから、1とかの番号になりやすいのかな。

 

でも、”A”でarts&scienceさんがありますからね。分かんないけど。

 

 

 

 

 

膝下のボリュームあるアイコニックなショートパンツです。

生地は、シャツのタイプよりも少し厚地です。

安心感がある生地の厚みだと思います。

 

そして、やっぱりかなりのレベルのアウトラインを描く。

ショートパンツの次元ではないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

toogood

THE DIVER SHORT

color _ STRIPED ORGANDY SEA GREEN

size _ M,L

 

ショートパンツは、こちらも。

これは表地は透けるような強撚コットン100のオーガンジー。

 

裏地には透けるのを防ぐため、ライニング付き。

 

生地は、かなり特徴的なストライプの生地ですね。

 

染色によりかなり凹凸が出てる感じ。

 

まあ、ボクサートランクスの延長みたいな感じで、かなり軽やかに履けると思いますよ。

 

これもかなりよくできてるから。履ける人を選ぶと思うけど。笑

 

 

 

 

 

 

サイドにタックがある、とても変わった形状してますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

toogood

THE PHOTOGRAPHER JACKET

color _ STRIPED ORGANDY SEA GREEN

size _ 5

 

こちらも同様の生地。

“透けるフォトグラファージャケット”。

 

難易度高いかもしれないけど、アウター型で、ちょー涼しい。

 

むちゃくちゃイケてると思ってる。

 

 

 

 

 

LONDON生産ということでネック裏にタブ付き。

 

 

 

 

 

フロントボタンは、白い水牛ボタンですが、中にはかなり透け感の強いボタンも混じってる。

 

かなり軽量ですからね。

これ以上に”サラッと”着られるジャケットは存在しない自信がある。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

toogood

THE PHOTOGRAPHER JACKET

color _ DOUBLE COTTON FLINT

size _ 4,5,6

 

こちらもTHE PHOTOGRAPHER JACKET。

さっきのとは違って、だいぶ安定感あるブラック。

生地は、薄手の二重織りです。

コットン100で、強撚糸の二重織りだからか、表情が強いですね。

陰影が結構あると思う。

 

 

 

 

 

こちらもメイドインロンドン。

ネック裏にタブ付き。

 

 

 

一重の仕様です。

まあ、まだギリギリ着られる。と思ってる。というか、信じたい。

いや、着てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

toogood

THE JACKTAR JACKET

color _ COTTON LINEN TWILL KELP

size _ L,XL

 

こちらは、新しく登場したジャケット。

水平のジャケット。

完全にコレクションピースですね。

少し地味な存在だけど、僕は展示会でサイズを上げて着用した時に、そのフォルムにむちゃくちゃ感動した。

 

だから、自分の着た感覚をそのままに、サイズは、LとXLという展開です。

袖が長いから、袖丈を袖側から詰めるのを前提に考えてる。

袖開きがないから、裏付きですが、簡単に直せますね。

良い位置で直して着てください。

袖を捲ってくるもの良いけど。

 

キュプラコットンの薄手の総裏なのですが、かなり軽量。

 

 

 

 

 

写真では少しフラットな生地に見えるんですが、実物は、リネンの節と光沢がかなり強く出てますね。

 

 

 

 

ポケット口は全て断ち切りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

toogood

THE TRAWLERMAN SHIRT

color _ GIANT GINGHAM RAW/FLINT

size _ M,L

 

これも今回のコレクションピース。

新しい形のシャツなのですが、これもむちゃくちゃ感動したのを今でも覚えてる。

後ろの着丈が長く、身頃の分量も大きい。

そして、そのボリュームと比べて、とても違和感がある程に細いアーム。

 

これが着た時に超感動。

 

toogoodの立体裁断を惜しげもなく感じさせるシャツ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生地そのものにボコボコと表情のある、オリジナルのジャイアントギンガムチェック。

 

見たことない形してるシャツだと思いますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

toogood

THE TRAWLERMAN SHIRT

color _ PAPERY COTTON CHALK

size _ M,L

 

こちらも同様のニュースタイルのシャツ。

先ほどのギンガムよりも、生地がシンプルな分、フォルムそのものを最大に体感してもらえると思いますよ。

 

見たことないほど、横方向に大きなバックヨークや、アームのコントラスト。

 

分量はあるけど、着るととてもシャープ。

 

toogoodがやってることがすごく感じられると思う。

 

 

 

 

 

生地のタッチは、軽やかなものを選んでるので、夏場にもバッチリだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

toogood

THE BOSUN T-SHIRT

color _ CRAB COLLAGE

size _ S,M,L

 

toogoodのコレクションビジュアルに使われた、”クラブ・コラージュ”がプリントされたTシャツ。

生地は、双糸ですかね。

以前に、当店で取り扱いをしていたTシャツが双糸引き揃えの途轍もなく分厚いタイプだったので、これはちょうど良いと思います。

 

toogoodのアウトラインも、申し分なく出てくれる生地ですね。

ネックは、挟む込みのバインダーネックですので、度重なる洗濯でノビノビのヨレヨレになることはないし、安心できる。

 

 

 

 

 

 

プリントの内容については、コラージュですので。

コラージュ。

 

 

 

 

 

 

THE COLLECTOR SCARF

color _ SILK TWILL CRAB COLLAGE

size _ ONE SIZE

 

シルク100のスカーフ。

みんな大好きな肌あたり。

正方形型を三角形にして、クルクルと長方形にして首に巻いてもらうのが良いと思います。

 

 

 

 

 

このコラージュは、甲殻アレルギーの人でも嫌いな人いないと思うから、スカーフも取り扱ってます。

 

いかにも上質なシルクスカーフです。

 

 

 

 

端は手まつりです。

かなりちゃんとしてますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

toogood

THE CARPENTER JACKET

color _ ORGANIC DENIM RAW

size _ S,M,L

 

ここから、デニムシリーズ。

今回は初めてデニムのジャケットをオーダーしてみた。

 

カバーオール型だけど、立体裁断のアウトライン、肘ダーツや脇身頃の切り替えなどにより、かなり洗練されてる。

 

toogoodは大ぶりなものが中心ですが、これはそこまで大きな設計ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色合いのムードや、佇まい。

このジャケットは、みんな好きだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

toogood

THE SKIPPER JEAN

color _ ORGANIC DENIM RAW

size _ 28,30,32,34

 

 

 

 

 

 

 

toogood

THE SKIPPER JEAN

color _ ORGANIC DENIM INDIGO

size _ 28,30,32,34

 

そして、パンツも。

デニムのパンツは、今回は2種類で、それぞれRAW(生成り)とINDIGOでのラインナップ。

 

こちらのTHE SKIPPER JEANは、ウエストベルトタイプで、フロントにインタックのワンタック、膝にダーツが入り、タック分量の生地が膝で解放され、立体になるタイプです。

 

太め。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

膝ダーツ。

レングスでいうとtoogoodのジーパンの中では、一番短めのレングスです。

ただ、裾は見返し仕様だから、ロールアップしても、パンツのフォルムがとてもよく出てくれると思いますよ。

 

 

 

 

そして、もう一つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

toogood

THE ENGINEER JEAN

color _ ORGANIC DENIM RAW

size _ 28,30,32,34

 

 

 

 

 

 

 

 

toogood

THE ENGINEER JEAN

color _ ORGANIC DENIM INDIGO

size _ 28,30,32,34

 

こちら。

生地は先ほど同様ですが、ウエストベルト後ろがエラスティックタイプになってるもの。

 

フロントノータックで、少し分量のあるワタリから、裾にかけてシェイプしてるタイプのもの。

 

こちらも膝のダーツは健在ですね。

 

 

 

 

 

まあ、好みはそれぞれあると思うので、履き比べてもらえると良いと思う。

 

 

今回のtoogoodのラインナップは、結構バリエーションがありますからね、いろいろ見てもらえると思います。

 

お好きな方は見てみてください。